缶コーヒー探求・レビューブログ:淀橋二郎ドットコム

缶コーヒーはコーヒーではなく、缶コーヒーという飲み物です。まだ飲んだ事のない缶コーヒーを探し求めてレビューを書くブログ。その他、商品レビューや食べたもの買ったもの行った所を色々レビュー。

雑記

2021年 新年のご挨拶と近況報告

新年あけましておめでとうございます。
そして大変ご無沙汰しております。

昨年は生活に大きな変化があり、ブログが休止状態となっており申し訳ございません。

といっても別に隠すような理由ではなく、単純に育児と本業が忙しかったという理由ですが、あとはコロナの影響で旅行(缶コーヒー探しの旅)に行かなくなったこと、仕事がリモートワークになり、通勤や職場で自販機やコンビニをチェックして缶コーヒーを買うという生活スタイルが完全に無くなってしまったというのも何気に影響しました。コロナの影響が缶コーヒーにもという感じです。

今年に関しましては、プライベートでは引っ越しも予定しており、しばらくはブログの更新に手が回らない状態が続きそうですが、これからの新しい生活様式に合わせて発信は続けていきたいなと思っています。

InstagramTwitterは細々と更新しておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

2020年 明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます!

一昨年も同じようなことを言っていましたが、昨年はプライベートで色々とありまして(悪いことではないのでご安心を)、当ブログの更新もままならない状況でした。

さらに昨年は糖質を控えてまして^^;、かといって人工甘味料入りの微糖は飲みたくないということで、無糖ブラックばかりを飲んでいました。新作商品の感想まで手が回らず申し訳ありません(汗)

それにしても、ペットボトルコーヒーの台頭で缶コーヒーはすっかり斜陽になってしまいましたね。
大手はまだ新作が出ていますが、特に地方のレア缶コーヒーはその数を減らしているようで残念です。

この先、缶コーヒーに明るいニュースというのは難しそうですが、まだまだ新作は旺盛ですし、私自身も缶コーヒーへの想いは変わっておりません。

今年も当ブログでは旅先で入手したり、お土産でいただいた珍しい缶コーヒーを中心に紹介して行けたらと思っています。
そろそろデザインを変えたり新しいこともやれたらいいなー

SNSもやっていますので、ぜひフォローをお願いいたします。
Twitter
Instagram

2019年 明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

昨年はプライベートが忙しく、2018年の後半は缶コーヒー収集やブログ更新にほとんど時間が割けませんでした・・2019年は更新頻度をあげつつも、無理なく楽しく続けていきたいと思っていますので、気が向きましたらたまに覗きに来ていただけると嬉しいです。

今年の方針は昨年から引き続きとなりますが、人工甘味料入りの缶コーヒー、ボトル缶コーヒーの優先度を下げ、いわゆるプルタブの缶コーヒーを中心に、旅先で入手したり、お土産でいただいた珍しい缶コーヒーを中心に紹介して行けたらと思っています。

また、味の感想だけでなく、まだ飲んだ事のない缶コーヒーとの出会いや、「缶コーヒーの世界」の楽しさを伝えていきたいと思います。

昨年も記事のコメント欄やTwitterやメールで多くのコメントをお寄せいただき本当にありがとうございました。コメントは全て拝見しており、励みになっております。引き続きお気軽にご意見やご感想をいただけると嬉しいですmm

写真はInstagramにもアップしていますので、ぜひフォローをお願いいたします。

2018年 明けましておめでとうございます

すでに関東では松の内も明けていますが、新年1本目ということでご挨拶から。

お陰さまで当ブログも10年を越え、これからも細く長く無理なく楽しく続けていきたいと思っています。本年も気が向きましたらたまに遊びに来ていただけると嬉しいです。

今年の方針は昨年から引き続きとなりますが、年間百本以上もの新作が発売されるという缶コーヒーを網羅するのは難しいので、人工甘味料入りの缶コーヒー、ボトル缶コーヒーの優先度を下げ、いわゆるプルタブの缶コーヒーを中心に、旅先で入手した珍しい缶コーヒーを積極的に紹介して行けたらと思っています。

そして、まだ飲んだ事のない缶コーヒーとの出会いや、缶コーヒーの楽しさを伝えていきたいと思います。

昨年も記事のコメント欄やSNSやメールで多くのコメントをお寄せいただき本当にありがとうございました。コメントは全て拝見しており、励みになっておりますので、引き続きお気軽にご意見やご感想をいただけると嬉しいですmm

また、SNSもやっていますので、ぜひフォローをお願いいたします。
Twitter
Instagram

2017年 明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

相変わらず鈍足なブログとなりますが、気が向きましたらたまに遊びに来ていただけると嬉しいです。

今年もまだ飲んだことのない缶コーヒーを探求し続けていきます。
続きを読む

2015年 明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
正月は恒例の初詣より先にヨドバシカメラの初売に行ってきました。


ヨドバシ町田

昨年はHOT PEPPER(ホットペッパー)さんに紹介していただいたり、缶コーヒーコレクターとして有名なつばめ92号さんにご連絡いただいたり、その他にもお土産に地方限定の缶コーヒーをいただく機会や、ブログへのお問い合わせやSNSでの交友なども増えてきて、7年以上独り地道に続けてきた缶コーヒーレビューブログも少し広がりが出てきた気がします。今年もまた缶コーヒーの新作とともに新たな出会いがあることを楽しみにしています。

とはいうものの、ブログ自体は今年もまた自分のペースで更新をしていくつもりです。相変わらず鈍足な缶コーヒーレビューで恐縮ですが、気が向きましたら見に来ていただけると嬉しいです。
 
どうぞ宜しくお願いいたします。

2014年 明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

缶コーヒーレビューブログもお陰様で7年目を迎えることができました。

昨年は8月のブログ移行以降すっかりGoogleさまに嫌われて検索順位が落ちてしまい訪問数が激減。このままサイトを閉じる事を検討した時期もありましたが、12月中旬の変動が小ブログにも影響があったらしく、昨年末に無事元の水準に戻り、なんとか今年も継続していけそうです。

検索順位変動の影響


缶コーヒーに関しては人工甘味料一辺倒だった動きもやっと沈静化しましたので、今年も多くのスタンダードタイプタイプの新作缶コーヒーが出てくる事を期待しています。一方で、昨年台頭したコンビニコーヒーの影響がどう出てくるのかは気になるところです。

とはいえ、缶コーヒーとコーヒーは別の飲み物なので、今まで缶コーヒーを飲んでいた人がコンビニコーヒーに乗り移ることは無いとは思っていますが。コンビニで買う飲み物の選択肢が増えたという点で買う頻度には影響がありそう。

ちなみにお正月はもちろん恒例のヨドバシはじめを行いました。

ヨドバシ初売り2014


正月恒例だったヨドバシポイントUPはもうやらないんですかね・・・

昨年ヤマダ電機も営業赤字に転落しましたし、家電量販店はネット通販の攻勢で状況は厳しいと聞いていますが、こういうところにも影響を感じます。2014年は家電量販店の環境がどう変化していくかも注目しています。

ということで、相変わらず鈍足な缶コーヒーレビューですが、本年も気が向きましたら見に来ていただけると嬉しいです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

引っ越しました

8月に当ブログはライブドアブログに引っ越しましたが、管理者本人も引っ越しました。
ずっと東京都民だったのですが、初めて神奈川県民になりました。
最寄りのヨドバシは川崎横浜ですね(^^)
缶コーヒー事情は、東京と神奈川では特に変わりませんね(^^;

その影響でブログ更新が長らく滞ってましたが、その間に未レビュー缶コーヒーが溜まってしまったので、再開したいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。
 

2013年 明けましておめでとうございます

年初からいきなり更新が滞りすみません。

もはや明けましてという雰囲気はまったく無く、平常運行の日々を過ごしております。
更新ペースが亀のように遅い当ブログですが、お陰様で6年目に突入となりました。

本年もB級なものを中心に、食べたもの買ったもの行った所を色々レビューしていきます。
ちなみにお正月は恒例のヨドバシはじめを行いました。

今年こそヨドバシカメラ全店制覇レポートを完成させることを目標としたいと思います。


ヨドバシ初売り2013

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
続きを読む

2012年 明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。正月は実家に戻っております。
普段自分では買わないような美味しいものが色々とあって実家っていいですね(^^)

さて、当ブログでは本年もB級なものを中心に、食べたもの買ったもの行った所を色々レビューしていきたいと思います。ヨドバシカメラ全店制覇もいよいよ大詰め。2012年中に達成できるでしょうか?

ということで今日は初詣より先にヨドバシカメラの初売に行ってきます!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


いま思うこと

今回の東日本大地震により被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧・復興を心より願っています。

私自身は揺れにより部屋の中が散乱する軽微な被害があった程度で無事でした。
私が住む東京は計画停電の影響により交通に難儀がある程度で、ニュースでも取り沙汰されている買い占め騒ぎも少しづづ落ち着きを取り戻していることを感じます。

停電になる、電車は混む、欲しい物が手に入らない、
でも、被災地の方の苦労に比べたら・・・
公のことを大事に思い冷静に秩序を保って行動する人々が大多数である国を誇りに思います。

未曽有の大惨事となった今回の震災ですが、有史以来、日本人はこの列島で地震と共に暮らして来て、幾度打ちのめされても、生き残った人がその都度起き上がり社会を再生して来ました。今回もまた結論からいえば時間はかかっても当然のように復興を遂げると確信しています。

一方で、萎縮した日本経済の影響が私達の生活・財産に出てくるのはまさにこれからです。自粛ムードで、娯楽や贅沢が不謹慎だと見られがちな雰囲気の中ですが、自分たちの経済活動をも不必要に抑制させないこともまた重要だと思います。(買い占めは駄目ですが)

最後に、缶コーヒーをレビューし、全国のヨドバシカメラを巡るという趣旨の当ブログが被災地の方のお力になれることはありませんが、落ち着いたら、仙台と郡山のヨドバシカメラに行って買い物をして、缶コーヒーを飲み、宿泊し、その土地の飯を食らい、お金を落としたいと思っています!

ブログも長いこと停滞してしまいましたが、今日から今まで通りに更新していきます。
またよろしくです。


【陰陽座】 全国ツアー2011「春爛漫に式の舞う也」参戦予定というよりもサポートドラムドタキャンの話

前回の記事でご紹介した、陰陽座のニューシングル『紺碧の双刃』をひっさげた全国ツアーが3月30日から始まります。

今回のツアーは公演回数が少ない点と、広島と大阪以外は全て平日という旅行日程の組づらさから、東京と大阪の2公演の参加を予定しています。
(大阪に行く時は京都のヨドバシカメラも行くつもり(笑))

ちなみに東京公演でさえ月曜日です。
東京が土日祝以外なのは私の記憶ではちょっと思い出せません。

場所はZepp Tokyoなので会社を早退して(有給)、職場から直接行こうかなと考えています。
個人的にはアクセスのよいSHIBUYA-AXかJCBホールだとよかったのですが。
しかしライブで遅く帰って次の日も朝から仕事(しかもまだ火曜日)だと思うとテンションが上がらなくて嫌ですね(苦笑)

そして、個人的に大好きな街でかつ、瞬火コールで熱く盛り上がる福岡公演は普段なら必ず行くのですが、今回はなんと火曜日ということで泣く泣く断念しました。

さて、その陰陽座の春のツアーですが、なにやら不穏な事態になっています。

続きは以下から。
続きを読む

2011年 明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

大晦日と正月は実家で過ごしておりました。
自分ではまず買わない美味しいものが色々とあって実家っていいですね(^^)

さて、残念ながら年末に億万長者になれなかったので、、、
今年もB級な切り口で、食べたもの買ったもの行った所を色々レビューしていきたいと思います。
たまに遊びに来ていただけると嬉しいです。

それでは、今年も宜しくお願いいたします。

[2010年] ありがとうございました

いつも淀橋二郎ドットコムをご覧になっていただき、ありがとうございます。
この投稿で2010年の記事は最後になります。

「当ブログ」「缶コーヒー」「ヨドバシカメラ」「個人」の切り口で
2010年を振り返ってみたいと思います。

続きは以下から。

続きを読む

2010年 明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

2008年の大晦日はX JAPANのカウントダウンライブを独りでネット中継を見ながら年を越しましたが、2009年は実家に戻ってました。

テレビが1台しかないから見たい番組を見放題とはいきませんでしたが、自分ではまず買わない美味しいものが色々と用意されてるっていいですね~w

さて、今日は初詣?
いやいや、もちろんヨドバシの初売りですよ。

福袋は買わないので、ただ見に行くだけですけどね。

それでは、今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

最新コメント
楽天市場
ブログランキング
投票にご協力ください☆
にほんブログ村 グルメブログ ドリンク・ソフトドリンクへ
プロフィール

淀橋二郎

Twitter プロフィール
缶コーヒー歴20年以上。まだ飲んだ事のない缶コーヒーを探して飲んだ感想をブログに書いてます。人工甘味料入りは対象外。缶コーヒー好きの方からのフォローお待ちしてます!
QRコード
QRコード
ブログ内検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
管理者へ連絡

名前
メール
本文