■販売者:フジテクノス株式会社
■種類別名称:コーヒー飲料
■内容量:275g
■原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、クリーム、カゼインNa、乳化剤
■100gあたりのカロリー:記載なし
フジテクノス株式会社は当ブログ初登場のメーカーになります。
またまた元同僚よりプレゼントしていただきました。静岡駅で入手したそうです。
フジだけに静岡のメーカーか?と思いきや埼玉県さいたま市の会社でした。
缶にカロリーの記載はありませんが、この原材料から恐らくハイカロリーかと思われます(^^;
それでは飲んでみた感想は以下から。
■種類別名称:コーヒー飲料
■内容量:275g
■原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、クリーム、カゼインNa、乳化剤
■100gあたりのカロリー:記載なし
フジテクノス株式会社は当ブログ初登場のメーカーになります。
またまた元同僚よりプレゼントしていただきました。静岡駅で入手したそうです。
フジだけに静岡のメーカーか?と思いきや埼玉県さいたま市の会社でした。
缶にカロリーの記載はありませんが、この原材料から恐らくハイカロリーかと思われます(^^;
それでは飲んでみた感想は以下から。
初めてのメーカー、275gの大容量缶ということで、薄くてチープ系か激甘系か、絶賛系かどういう方向性になるか若干ドキドキしながら飲みましたが、結論から言うとどれにも寄らない極めて無難な味わい。原材料の並び順から想像できる通りの味でした。
大容量のカフェオレらしく、ミルク感と甘さはたっぷりでありながら、べとつくようなしつこい感じはなくとても自然に飲めます。コーヒーの味わいも多くは主張していませんが、牛乳と砂糖とよくマッチしていて全体を下支えしている印象です。
確かにこれという特長やインパクトはないのですが、恐らく嫌いな人もいないであろうという味わいです。
あまり印象に残らないかもしれませんが、こういうシンプルな味って今となっては意外に貴重なんですよね。
他の缶コーヒーも発見したらぜひ飲んでみたいです。
大容量のカフェオレらしく、ミルク感と甘さはたっぷりでありながら、べとつくようなしつこい感じはなくとても自然に飲めます。コーヒーの味わいも多くは主張していませんが、牛乳と砂糖とよくマッチしていて全体を下支えしている印象です。
確かにこれという特長やインパクトはないのですが、恐らく嫌いな人もいないであろうという味わいです。
あまり印象に残らないかもしれませんが、こういうシンプルな味って今となっては意外に貴重なんですよね。
他の缶コーヒーも発見したらぜひ飲んでみたいです。