2017年06月
■製造者:ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)
■名称:コーヒー
■内容量:190g
■原材料名:砂糖、コーヒー、牛乳、全粉乳、デキストリン、カゼインNa、乳化剤、香料、(一部に乳成分を含む)
■100gあたりのカロリー:34kcal
ポッカサッポロのaromax(アロマックス)といえばボトルタイプのイメージがありますが、こちらは190gのいわゆる一般的なショート缶のタイプになります。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■名称:コーヒー
■内容量:190g
■原材料名:砂糖、コーヒー、牛乳、全粉乳、デキストリン、カゼインNa、乳化剤、香料、(一部に乳成分を含む)
■100gあたりのカロリー:34kcal
ポッカサッポロのaromax(アロマックス)といえばボトルタイプのイメージがありますが、こちらは190gのいわゆる一般的なショート缶のタイプになります。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■販売者:山崎製パン株式会社
■名称:コーヒー
■内容量:170g
■原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、カゼインNa、乳化剤
■100gあたりのカロリー:32kcal
実はこちらの缶コーヒー、はじめましてではなく、2008年の当ブログに登場していました。
パッケージは当時と同じ。中身まで同じかは分かりませんが、原材料の並びもカロリーも同じですね。
基本的に当ブログでは同じ商品は2度登場しないのですが、10年以上デザインも変わらず発売され続けている商品に敬意を表し、久しぶりにレビューしてみます。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■名称:コーヒー
■内容量:170g
■原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、カゼインNa、乳化剤
■100gあたりのカロリー:32kcal
実はこちらの缶コーヒー、はじめましてではなく、2008年の当ブログに登場していました。
パッケージは当時と同じ。中身まで同じかは分かりませんが、原材料の並びもカロリーも同じですね。
基本的に当ブログでは同じ商品は2度登場しないのですが、10年以上デザインも変わらず発売され続けている商品に敬意を表し、久しぶりにレビューしてみます。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
2017年06月17日14:30
■販売者:サントリーフーズ(株)
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、脱脂粉乳、カゼインNa、乳化剤、香料
■100gあたりのカロリー:34kcal
「ボス レインボーマウンテンブレンド」の特長である7つの認証高級豆それぞれの特長を活かし、発売時期の天候に合わせて設計したブレンドの商品がボス レインボーマウンテンブレンド今月のブレンドシリーズです。
そして、すっかり購入したつもりで油断してたらNo.1とNo.2を買い逃していました。不覚・・・
ということで、気を取り直してNo.3 サンマルコスになります。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、脱脂粉乳、カゼインNa、乳化剤、香料
■100gあたりのカロリー:34kcal
「ボス レインボーマウンテンブレンド」の特長である7つの認証高級豆それぞれの特長を活かし、発売時期の天候に合わせて設計したブレンドの商品がボス レインボーマウンテンブレンド今月のブレンドシリーズです。
そして、すっかり購入したつもりで油断してたらNo.1とNo.2を買い逃していました。不覚・・・
ということで、気を取り直してNo.3 サンマルコスになります。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■販売者:サントリーフーズ(株)
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:コーヒー、砂糖、牛乳、クリーム、食用油脂、乳化剤、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK)
■100mlあたりのカロリー:19kcal
すっかりボスの夏の定番となった『地中海ブレンド』。
2005年から発売され、少しだけデザインが変わりながら毎年夏になると発売されていたのですが、ここ数年はデザインも同じです。ボスは同じ商品名でも定期的にデザインが変わることが多いのですが、これはもう変える必要がない完成された商品なのかもしれませんね(笑)
あらためて地中海ブレンドのジャンルは微糖缶コーヒーでよいのだろうか?
缶に微糖とは書いてないんですよね。しかしながら人工甘味料は入っています。
私は基本的に人工甘味料入りの商品は買わないようにしているのですが、地中海ブレンドだけは毎年買っています。ある意味、定点観測のようなもの(笑)
そのため、管理の都合上、当ブログでは2017としています。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:コーヒー、砂糖、牛乳、クリーム、食用油脂、乳化剤、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK)
■100mlあたりのカロリー:19kcal
すっかりボスの夏の定番となった『地中海ブレンド』。
2005年から発売され、少しだけデザインが変わりながら毎年夏になると発売されていたのですが、ここ数年はデザインも同じです。ボスは同じ商品名でも定期的にデザインが変わることが多いのですが、これはもう変える必要がない完成された商品なのかもしれませんね(笑)
あらためて地中海ブレンドのジャンルは微糖缶コーヒーでよいのだろうか?
缶に微糖とは書いてないんですよね。しかしながら人工甘味料は入っています。
私は基本的に人工甘味料入りの商品は買わないようにしているのですが、地中海ブレンドだけは毎年買っています。ある意味、定点観測のようなもの(笑)
そのため、管理の都合上、当ブログでは2017としています。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■販売者:キリンビバレッジ株式会社
■名称:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:砂糖、牛乳、コーヒー、脱脂粉乳、全粉乳、デキストリン、食塩/香料、カゼインNa、乳化剤、安定剤(カラギナン)
■100mlあたりのカロリー:35kcal
たまたま最近のレビューは自販機限定が続いています。

ニュースリリースより
さも初めて知りました風ですが、いやいやキリンビバレッジさんがそんなユーザニーズを今更知りましたってことは無いでしょ(笑)などと突っ込みつつも、結果的に人工甘味料使用の微糖タイプではない新商品が出たわけなので嬉しいですね。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■名称:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:砂糖、牛乳、コーヒー、脱脂粉乳、全粉乳、デキストリン、食塩/香料、カゼインNa、乳化剤、安定剤(カラギナン)
■100mlあたりのカロリー:35kcal
たまたま最近のレビューは自販機限定が続いています。

ニュースリリースより
自動販売機で缶コーヒーを購入する際に、コーヒー感に加えて、ミルク感や甘さを求めるお客様も存在することが分かりました
さも初めて知りました風ですが、いやいやキリンビバレッジさんがそんなユーザニーズを今更知りましたってことは無いでしょ(笑)などと突っ込みつつも、結果的に人工甘味料使用の微糖タイプではない新商品が出たわけなので嬉しいですね。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■販売者:サントリーフーズ(株)
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、全粉乳、クリーム、デキストリン、カゼインNa、香料、乳化剤、安定剤(カラギナン)
■100mlあたりのカロリー:43kcal
こちらも昨日と同様に自販機専用商品とのことです。
まろやかミルクと生クリ-ムでとろけるアイスラテ。なんとも美味しそうなネーミングです。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、全粉乳、クリーム、デキストリン、カゼインNa、香料、乳化剤、安定剤(カラギナン)
■100mlあたりのカロリー:43kcal
こちらも昨日と同様に自販機専用商品とのことです。
まろやかミルクと生クリ-ムでとろけるアイスラテ。なんとも美味しそうなネーミングです。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■販売者:サントリーフーズ(株)
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:砂糖、コーヒー、全粉乳、デキストリン、カゼインNa、乳化剤、香料、安定剤(セルロース)
■100mlあたりのカロリー:34kcal
自販機限定の商品となります。
原材料に注目すると、牛乳が入っていないということで、ボスの中でも廉価版的な立ち位置の商品になるのでしょうか。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:砂糖、コーヒー、全粉乳、デキストリン、カゼインNa、乳化剤、香料、安定剤(セルロース)
■100mlあたりのカロリー:34kcal
自販機限定の商品となります。
原材料に注目すると、牛乳が入っていないということで、ボスの中でも廉価版的な立ち位置の商品になるのでしょうか。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■販売者:キリンビバレッジ株式会社
■名称:コーヒー飲料
■内容量:245g
■原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、全粉乳、脱脂粉乳、ミルクソース、デキストリン、クリーム/乳化剤
■100gあたりのカロリー:43kcal
関西地区限定のファイアです。関西地域2府4県(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)で販売されているとのこと。私も大阪市内の自販機で入手してきました。

牛乳、全粉乳、脱脂粉乳、生クリームにミルクソースとミルクのオンパレードですね。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■名称:コーヒー飲料
■内容量:245g
■原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、全粉乳、脱脂粉乳、ミルクソース、デキストリン、クリーム/乳化剤
■100gあたりのカロリー:43kcal
関西地区限定のファイアです。関西地域2府4県(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)で販売されているとのこと。私も大阪市内の自販機で入手してきました。

牛乳、全粉乳、脱脂粉乳、生クリームにミルクソースとミルクのオンパレードですね。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■販売者:山崎製パン株式会社
■名称:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、全粉乳、クリーム、乳化剤、香料、安定剤(カラギナン)
■100gあたりのカロリー:32kcal
ヤマザキの自販機は街中でみかける事は少ないのですが、神奈川の少し都市から離れたエリアに行くと結構ヤマザキショップ(Yショップ)があって、Yショップと共に自販機が並んでいたりします。あとピンポイントですが町田(東京都町田市)は駅周辺でもヤマザキの自販機をよく見かけます^^;

炭焼キリマンジャロは、すいぶん昔にレビューしていますが、デザインが変わっていました。原材料の並びは同じですがわずかにカロリーが減っていますね。確かに「甘さ控えめ」の文字が目立ちます。
でも、ご安心ください。甘さ控えめでも人工甘味料は入っていませんよ。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■名称:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、全粉乳、クリーム、乳化剤、香料、安定剤(カラギナン)
■100gあたりのカロリー:32kcal
ヤマザキの自販機は街中でみかける事は少ないのですが、神奈川の少し都市から離れたエリアに行くと結構ヤマザキショップ(Yショップ)があって、Yショップと共に自販機が並んでいたりします。あとピンポイントですが町田(東京都町田市)は駅周辺でもヤマザキの自販機をよく見かけます^^;

炭焼キリマンジャロは、すいぶん昔にレビューしていますが、デザインが変わっていました。原材料の並びは同じですがわずかにカロリーが減っていますね。確かに「甘さ控えめ」の文字が目立ちます。
でも、ご安心ください。甘さ控えめでも人工甘味料は入っていませんよ。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■販売者:コカ・コーラ カスタマーマーケティング(株)
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、クリーム、食塩、コーヒーオイル、香料、カゼインNa、乳化剤
■100gあたりのカロリー:43kcal
品名が「乳飲料」でも「コーヒー飲料」でもなく「コーヒー」という点に注目です。
100gあたり5g以上のコーヒーが使われているということで、カフェオレながらコーヒー感にも期待してみたいと思います。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■品名:コーヒー
■内容量:185g
■原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、クリーム、食塩、コーヒーオイル、香料、カゼインNa、乳化剤
■100gあたりのカロリー:43kcal
昨日レビューしました、『ザ・プレミアムブラック』に続き、カフェオレです。
ジョージアカフェオレ史上、最高のコクと香りという本商品。


品名が「乳飲料」でも「コーヒー飲料」でもなく「コーヒー」という点に注目です。
100gあたり5g以上のコーヒーが使われているということで、カフェオレながらコーヒー感にも期待してみたいと思います。
それでは飲んでみた感想は以下から。
■販売者:コカ・コーラ カスタマーマーケティング(株)
■品名:コーヒー
■内容量:170g
■原材料名:コーヒー、コーヒーオイル、香料
■100gあたりのカロリー:0kcal
こちらは自動販売機限定商品なんですね。
一緒に買った隣のカフェオレが185gなのに、ブラックは同じ130円で170g缶だったので、
見本に騙された、ひどい!

なんて思ったら、こちらのジョージア ザ・プレミアム ブラックはもともと170gなんですね。
確かに見本缶もよーく見ると高さは同じなのに、上部がちょっと変な感じになってますね。
失礼しました^^;
逆に言うと、130円で170gですから。それだけハードルあがっちゃいますよ。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
■品名:コーヒー
■内容量:170g
■原材料名:コーヒー、コーヒーオイル、香料
■100gあたりのカロリー:0kcal
こちらは自動販売機限定商品なんですね。
一緒に買った隣のカフェオレが185gなのに、ブラックは同じ130円で170g缶だったので、
見本に騙された、ひどい!

なんて思ったら、こちらのジョージア ザ・プレミアム ブラックはもともと170gなんですね。
確かに見本缶もよーく見ると高さは同じなのに、上部がちょっと変な感じになってますね。
失礼しました^^;
逆に言うと、130円で170gですから。それだけハードルあがっちゃいますよ。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
淀橋二郎ドットコムとは
最新記事(画像付)
おすすめ記事
人気記事
最新コメント
楽天市場
プロフィール
淀橋二郎
Twitter プロフィール
缶コーヒー歴20年以上。まだ飲んだ事のない缶コーヒーを探して飲んだ感想をブログに書いてます。人工甘味料入りは対象外。缶コーヒー好きの方からのフォローお待ちしてます!
QRコード
ブログ内検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- DEEN
- Wcoffee
- XJAPAN
- アロマックス(aromax)
- カフェオレ
- カフェラテ
- グランディア(GRANDIA)
- コーヒー飲料
- ジョージア(GEORGIA)
- スタンダードタイプ缶コーヒー
- ダイドーブレンド
- デミタス缶コーヒー
- ファイア(FIRE)
- ファボ(fabo)
- プライベートブランド
- プリングルズ
- ボス(BOSS)
- ヨドバシカメラ
- ルーツ(Roots)
- ロング缶
- ワンダ(WONDA)
- 乳飲料
- 人工甘味料使用
- 伯朗珈琲
- 加糖ブラック缶コーヒー
- 吉野家
- 地域限定
- 変わり種缶コーヒー
- 外国の缶コーヒー
- 微糖缶コーヒー
- 炭焼缶コーヒー
- 無糖ブラック缶コーヒー
- 神戸居留地
- 糖類ゼロ缶コーヒー
- 陰陽座
- 雪山日記
缶コーヒーリンク集