缶コーヒー探求・レビューブログ:淀橋二郎ドットコム
缶コーヒーはコーヒーではなく、缶コーヒーという飲み物です。まだ飲んだ事のない缶コーヒーを探し求めてレビューを書くブログ。その他、商品レビューや食べたもの買ったもの行った所を色々レビュー。
2010年12月
2010年12月31日
14:02
[2010年] ありがとうございました
カテゴリ
雑記
Web、blog
nkrr
Comment(0)
Trackback(0)
いつも淀橋二郎ドットコムをご覧になっていただき、ありがとうございます。
この投稿で2010年の記事は最後になります。
「当ブログ」「缶コーヒー」「ヨドバシカメラ」「個人」の切り口で
2010年を振り返ってみたいと思います。
続きは以下から。
続きを読む
2010年12月28日
01:05
【缶コーヒーレビュー】 タリーズ 『エスプレッソ』 コーヒー豆2倍 - TULLY'S COFFEE ESPRESSO
カテゴリ
缶コーヒー
伊藤園 / ITO EN
nkrr
Comment(0)
Trackback(0)
◆販売者:株式会社 伊藤園
◆品名:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料名:コーヒー、牛乳、砂糖、脱脂濃縮乳、コーヒーオイル、香料、安定剤(セルロース)
◆100gあたりのカロリー:33kcal
TULLY'Sブランドのコーヒーで作っているのは伊藤園です。
130円で購入しました。
TULLY'Sブランドでコーヒー豆2倍と考えると130円は全く高い印象はありません。
また、缶の見た目も落ち着きと高級感があり、飲む前から期待が高まります。
それでは、飲んだ感想は以下から。
続きを読む
タグ :
タリーズ(TULLY'S)
スタンダードタイプ缶コーヒー
2010年12月26日
12:38
【吉野家】 牛丼ふりかけを食べてみた
カテゴリ
グルメ、食品レビュー
食品、菓子
nkrr
Comment(0)
Trackback(0)
100円ローソンで見かけたので買ってきました。
吉野家は松屋やすき家に価格競争で負けているとはいえ、それでも十分安価なジャンクフードの牛丼をさらにふりかけにしてしまうこの究極のジャンクっぷりに感動して買ってきました。
試食レビューは以下から。
続きを読む
タグ :
吉野家
2010年12月25日
11:27
【缶コーヒーレビュー】 ワンダ 『アイスバー』 冷たく口どけるエスプレッソ - WONDA ICE BAR ESPRESSO
カテゴリ
缶コーヒー
アサヒ飲料 / Asahi
nkrr
Comment(0)
Trackback(0)
◆販売者:アサヒ飲料株式会社
◆製造者:株式会社ニッセー第四工場
◆種類別名称:乳飲料
◆内容量:190g
◆原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、クリーム、脱脂粉乳、全粉乳、デキストリン、乳化剤、カゼインNa、香料、セルロース、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
◆100gあたりのカロリー:45kcal
新商品ではありません。
冷蔵庫の整理をしていたら奥の方から以前買っておいたものが出てきました。
バニラアイスクリームにエスプレッソコーヒーをかけた「アフォガード」をイメージしたドリンクとのことです。
製造はデザート系乳飲料の時に登場する「株式会社ニッセー第四工場」です。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
タグ :
ワンダ(WONDA)
乳飲料
2010年12月18日
14:06
ヨドバシ マルチメディア京急上大岡に行ってきた - ヨドバシカメラ全店制覇
カテゴリ
ヨドバシレポート
nkrr
Comment(2)
Trackback(0)
神奈川県横浜市港南区、京急電鉄「上大岡駅」直結の京急百貨店内にあるヨドバシカメラ。ヨドバシカメラ マルチメディア京急上大岡に行ってきました。
上大岡店の売り場は京急百貨店の8階~9階にありますので、建物の外観からはヨドバシカメラがあることは分かりません。
宇都宮のヨドバシ
と同じです。
初めて上大岡駅に降り立ちました
ということで、残念ながら外観写真はありません。
ヨドバシ単独ビルではない店舗は他にもいくつかありますが、
錦糸町店
みたいに1階がヨドバシなら分かりやすいのですが。
それでは、ヨドバシカメラ マルチメディア京急上大岡のレポートは以下から。
続きを読む
タグ :
ヨドバシカメラ
2010年12月17日
12:27
【缶コーヒーレビュー】 セブンプレミアム 無菌充填製法 挽きたてコーヒー オリジナルブレンド
カテゴリ
缶コーヒー
プライベートブランド / PB商品
nkrr
Comment(0)
Trackback(0)
◆販売者:
ユーシーシー上島珈琲(株)
◆種類別名称:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、クリーミングパウダー、全粉乳、デキストリン、香料、乳化剤、カゼインNa
◆100gあたりのカロリー:38kcal
セブンプレミアムの缶コーヒーということで、セブンイレブンで入手いたしました。価格は98円です。
作っているのはUCCのようです。
セーブオンの珈琲館
もそうですし、プライベートブランド商品の中身はUCCが作っているというのが多いのでしょうか。
競合が多い缶コーヒー市場において、UCCブランドで缶コーヒーの拡大は難しいから、ブランド名は出ずともPB商品の生産で工場の稼働率をあげようというところでしょうか。
それでは、飲んだ感想は以下から。
続きを読む
タグ :
スタンダードタイプ缶コーヒー
2010年12月15日
00:37
【缶コーヒーレビュー】 ネスカフェ 香味焙煎 高級キリマンジャロブレンド 微糖コーヒー - NESCAFE
カテゴリ
缶コーヒー
ネスカフェ / NESCAFE
nkrr
Comment(0)
Trackback(0)
◆販売者:
ネスレマニュファクチャリング株式会社
◆名称:コーヒー
◆内容量:170g
◆原材料名:コーヒー、牛乳、砂糖、全粉乳、植物油脂、デキストリン、乳化剤、セルロース、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
◆100gあたりのカロリー:14kcal
ここ数年は良い商品が出なくなってしまったことから、飲む機会もめっきり減ってしまったネスカフェの缶コーヒーですが、またまた会社の方から頂いてしまいました。ありがとうございました。
「香味焙煎」はネスレのインスタントコーヒーのブランド名ですが、その「香味焙煎」と同じブランド名の缶コーヒーです。缶のデザインも「香味焙煎」と同じで、高級感と本格的な味が楽しめそうな雰囲気が漂います。また、ちょっとくびれたボディもよいですね。でも、内容量はちゃっかり少なめの170gとなっています。
一方で、同じネスレのインスタントコーヒーのブランド名「エクセラ」の名前と同じ缶コーヒー『
エクセラ 超微糖
』と原材料が全く同じ点が気になります。
コーヒーの中身が「エクセラ」から「香味焙煎」に変わっただけだったりして(^^;
また、『超微糖』は甘味料の風味がかなりきつかった事もあり、飲む前から若干の不安を覚えます。
それでは、飲んだ詳細は以下から。
続きを読む
タグ :
微糖缶コーヒー
2010年12月13日
11:57
【缶コーヒーレビュー】 ジョージア 『グリーンプラネット』 - GEORGIA GREEN PLANET
カテゴリ
缶コーヒー
コカ・コーラ / CocaCola
nkrr
Comment(0)
Trackback(0)
◆販売者:コカ・コーラ カスタマーマーケティング(株)
◆品名:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、香料、カゼインNa、乳化剤、安定剤(カラギナン)
◆100gあたりのカロリー:30kcal
ローソン限定発売のジョージアです。
コカ・コーラ社のエコに対する取り組みで、この商品を「1本購入でCO2 500g分をオフセットします」とのことです。
詳細についてはこちらのサイトをご覧ください。
⇒
飲んでエコ.jp
ちなみにオフセット分が価格に上乗せされているということはありません。120円で購入しました。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
タグ :
スタンダードタイプ缶コーヒー
ジョージア(GEORGIA)
2010年12月12日
16:44
ヨドバシ マルチメディア横浜に行ってきた - ヨドバシカメラ全店制覇
カテゴリ
ヨドバシレポート
nkrr
Comment(2)
Trackback(0)
ヨドバシカメラ マルチメディア横浜に行ってきました。
現在の横浜ヨドバシカメラは2005年に横浜三越跡地に建設されたものです。
外壁は古いままで汚れが目立ちます
昔は横浜西口駅前に小さい店舗が分散していて、非常に狭くて使いにくい店舗でした。
ただ、個人的にその横浜のヨドバシは非常に思い入れがあります。
私がヨドバシゴールドポイントカードを作ったのが横浜のヨドバシカメラなのです。
しかも当時小学生。
父に横浜スタジアムへ野球観戦に連れて行ってもらった時に作りました。何を買ったかは忘れてしまいました。
今でこそ様々な業種・店舗で発行されているポイントカードですが、何と言ってもポイントカードの先駆けはヨドバシカメラのゴールドポイントカード。そんな時代ですから、小学生の自分がポイントカードとはいえ自分専用のカードを持つのも初めての事で、非常に誇らしかった事を覚えています。
今思えば私のヨドバシカメラ好きはこのゴールドポイントカードを作った事から始まったのかもしれません(^^;
今では当時のデザインのポイントカードはありません。
また、クレジットカード機能付きのゴールドポイントカードに切り替えた時に回収されてしまうところでしたが、非常に愛着と思い入れがあるカードなので、店員さんにお願いして返してもらいました。
その思い出のポイントカード。年季が入ってるのでボロボロです。
ということで、話がズレてしまいましたが、当時はまだ地元の町田店はもちろん、「マルチメディア」という言葉すら無い頃でしたが、今ではマルチメディア店舗として大きく生まれ変わったヨドバシカメラ マルチメディア横浜の詳細は以下から。
続きを読む
タグ :
ヨドバシカメラ
2010年12月12日
13:04
SPモードメールアプリの不具合についてドコモからの回答が来た
カテゴリ
サービスレビュー
nkrr
Comment(0)
Trackback(0)
9月にNTTドコモのspモードのサービスが始まりましたが、spモードメールアプリが強制終了してしまう事態に見舞われ、9月にドコモにメールで問い合わせをしていたのですが、その後の報告が今頃になって突然届きました。
参考記事(2010年9月9日):
⇒
【SPモード】 メールアプリなのにメールが受信出来ない不具合についてドコモに問い合わせた
その後について (2010年9月20日):
⇒
【SPモード】 ドコモの公式アプリでメールが受信できない不具合その後
9月時点のドコモから頂いた返事は「何か報告できることがあれば改めて連絡する」とのことでしたが、私のXPERIAで生じていた強制終了の現象は9月下旬のspモードメールアプリアップデートで解消されていました。
その際、特にドコモから連絡は無く、HP等で不具合の報告も無かったので、ドコモ的には無かった事になったのだろうな思っていました。
私もすっかり忘れていたのですが、逆にちゃんと連絡が来たことに驚きました。
でもなんで今頃なんだろう?
改めて新しく記事を書く事でもないのですが、「SPモードメールの不具合」関連のキーワードで検索サイトから9月の記事に来られる方も多いので、ご報告だけしておこうと思います。
ドコモからの回答は以下から。
続きを読む
2010年12月08日
23:41
【缶コーヒーレビュー】 BOSS(ボス) じっくり炭火焙煎「濃いめの一服」 - サントリー
カテゴリ
缶コーヒー
サントリー / SUNTORY
nkrr
Comment(0)
Trackback(0)
◆販売者:サントリーフーズ株式会社
◆製造者:サントリープロダクツ株式会社
◆種類別名称:乳飲料
◆内容量:190g
◆原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、全粉乳、食塩、カゼインNa、乳化剤、香料、安定剤(カラギナン)
◆100gあたりのカロリー:41kcal
昨年も発売された「
濃いめの一服
」のリニューアルです。
缶のデザインも配色が異なりますが、基本的に同じです。
昨年の商品と比べると、原材料の順番も同じで100gあたりのカロリーが1kcal減っていますから、中身も全く同じということはないようです。
しっかりと味を覚えてはいないものの、美味しくて大変お世話になった商品ですので、今回も期待したいと思います。
それでは飲んでみた感想は以下から。
続きを読む
タグ :
ボス(BOSS)
乳飲料
淀橋二郎ドットコムとは
当ブログ・管理人について
缶コーヒーはコーヒーではなく、缶コーヒーという飲み物です
最新缶コーヒーレビュー
最新記事(画像付)
2021年 新年のご挨拶と近況報告
【缶コーヒーレビュー】アロマックス(aromax)東海限定BLACK(170ml)を飲んでみた
【缶コーヒーレビュー】アロマックス(aromax)東海限定ブレンド(170ml)を飲んでみた
【缶コーヒーレビュー】アロマックス カフェオレ ( aromax くつろぎ気分のCAFE Au Lait )を飲んでみた
【缶コーヒーレビュー】アロマックス ブラック(185g)を飲んでみた
おすすめ記事
【ネタりか】ヤフーニュースに掲載されました
【モトチャンプ】2018年1月号に掲載されました
もぐナビニュースに掲載されました
HOT PEPPER「日本キワメン紀行」に掲載されました
幻のうんこコーヒー『コピ・ルアク』を飲んでみた
人気記事
最新コメント
楽天市場
ブログランキング
投票にご協力ください☆
プロフィール
淀橋二郎
Twitter プロフィール
淀橋二郎
@nkrrnet
缶コーヒー歴20年以上。まだ飲んだ事のない缶コーヒーを探して飲んだ感想をブログに書いてます。人工甘味料入りは対象外。缶コーヒー好きの方からのフォローお待ちしてます!
QRコード
ブログ内検索
月別アーカイブ
2021
[+]
2021年01月
2020
[+]
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
カテゴリ別アーカイブ
缶コーヒー (1033)
アサヒ飲料 / Asahi (73)
朝日商事 (3)
アシードブリュー (7)
アプリス / apris (2)
イオン (2)
石光商事株式会社 (1)
伊藤園 / ITO EN (24)
岩泉ホールディングス (1)
FVジャパン (2)
株式会社M&M (1)
エムオーエー商事 (3)
沖縄ボトラーズ (2)
花王株式会社(Kao) (4)
木村飲料株式会社 (2)
キリンビバレッジ / KIRIN (69)
神戸ビバレッジ (1)
興和 / KOWA (3)
ゴールドパック / Gold-Pak (1)
コカ・コーラ / CocaCola (117)
コメリ (3)
株式会社財宝 (3)
サッポロウエシマコーヒー (5)
サンガリア / SANGARIA (28)
三幸食品工業 (1)
サンコー / SANKO (18)
サントリー / SUNTORY (124)
サンマック (3)
シーアールコーヒー (2)
JR九州リテール (2)
JR東海パッセンジャーズ (4)
ジェイエイビバレッジ佐賀 (3)
ジェイエイフーズおおいた (1)
ジェイティ飲料 / JT (38)
ジェイフード (4)
ジェーソン (3)
ジャスティス / TWODOWN (4)
ジューシー (2)
スターベンディング (3)
セイコーマート (15)
西友 (3)
ゼンショー (2)
セントミハエルワイン&スピリッツ (2)
全農 / JA (4)
タイガー (3)
ダイドードリンコ / DyDo (46)
大和製罐 (1)
チェリオ / cheerio (13)
チチヤス株式会社 (3)
DCM (1)
東和フードサービス (1)
トーヨービバレッジ (2)
トーヨーベンディング (1)
徳島珈琲 (2)
ドトールコーヒー (8)
富永貿易株式会社 (27)
南海果工株式会社 (2)
南西食品 (2)
西日本ビバレッジ (11)
日光霧降高原大笹牧場 (1)
日本ヒルスコーヒー (4)
ネスカフェ / NESCAFE (20)
ネスコ / nesco (7)
株式会社花正(ハナマサ) (4)
ファミリーマート、ファミマ (7)
フジテクノス (1)
フジフードサービス (8)
プリオ・ブレンデックス / PRIO (5)
北海道キヨスク (4)
ポッカサッポロ / pokka sapporo (67)
マルシン (1)
丸善食品工業株式会社 / TABLE LAND (1)
三喜屋珈琲株式会社 (1)
三本珈琲 / MMC (12)
宮崎県農協果汁株式会社 (5)
美山名水 (6)
明治、meiji (3)
ヤクルト / Yakult (5)
山崎製パン / Yamazaki (12)
大和新薬株式会社 (1)
ユーシーシ / UCC (47)
読売情報開発 (3)
良品計画 (4)
ルキナ (1)
プライベートブランド / PB商品 (24)
海外缶コーヒー (28)
その他のメーカー (30)
ロックス (1)
缶コーヒー雑談 (36)
ヨドバシレポート (44)
グルメ、食品レビュー (65)
ドリンクレビュー (8)
ファーストフード (19)
食品、菓子 (28)
商品レビュー (14)
サービスレビュー (15)
行ってきた (16)
Web、blog (61)
雑記 (86)
サンパウロコーヒーフーズ (1)
タグクラウド
DEEN
Wcoffee
XJAPAN
アロマックス(aromax)
カフェオレ
カフェラテ
グランディア(GRANDIA)
コーヒー飲料
ジョージア(GEORGIA)
スタンダードタイプ缶コーヒー
ダイドーブレンド
デミタス缶コーヒー
ファイア(FIRE)
ファボ(fabo)
プライベートブランド
プリングルズ
ボス(BOSS)
ヨドバシカメラ
ルーツ(Roots)
ロング缶
ワンダ(WONDA)
乳飲料
人工甘味料使用
伯朗珈琲
加糖ブラック缶コーヒー
吉野家
地域限定
変わり種缶コーヒー
外国の缶コーヒー
微糖缶コーヒー
炭焼缶コーヒー
無糖ブラック缶コーヒー
神戸居留地
糖類ゼロ缶コーヒー
陰陽座
雪山日記
缶コーヒーリンク集
缶コーヒーマニア
Jimmy's Impression2
管理者へ連絡
名前
メール
本文