缶コーヒー探求・レビューブログ:淀橋二郎ドットコム

缶コーヒーはコーヒーではなく、缶コーヒーという飲み物です。まだ飲んだ事のない缶コーヒーを探し求めてレビューを書くブログ。その他、商品レビューや食べたもの買ったもの行った所を色々レビュー。

2009年05月

ビックカメラが八王子に出店

ニュース記事 ⇒ ビックカメラ、JR八王子駅新ビルに出店へ 来年秋

ヤマダ電機に激突されまくりのビックカメラですが、
八王子でヨドバシカメラと激突ですな。

でも八王子駅の南口って何かありましたっけ?
駅って大体、片方が栄えてることが多いから、栄えてない方?・・

となると、北口のヨドバシと駅を挟んだ攻防は川崎に似てますね!

でもヨドバシ川崎ルフロンと違い、ヨドバシ八王子は小さいので規模が全然違う・・

次は町田あたりか?

続きを読む

今日のヨドバシニュース - ヨドバシを提訴

こんな気になる見出しのニュースが載ってました。

「乗馬型健康機器試乗中に転倒 ヨドバシを提訴」:イザ!

内容の是非に関しては分かりませんが、記事の通りならヨドバシに責任はあると思いますが、これとは別に個人的に思ったのはヨドバシの「従業員が執拗にすすめた」って珍しいなという印象を受けました。

続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 UCC ブレンドコーヒー 微糖 - BLENDED COFFEE

UCC ブレンドコーヒー 微糖 - UCC BLENDED COFFEE◆メーカー:ユーシーシー上島珈琲(株)
◆種類別名称:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料:コーヒー、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、デキストリン、乳化剤、甘味料(アセスルファムK)
◆100gあたりのカロリー:16kcal

引き続いてUCCです。
ディスカウントショップで1缶75円で売ってました。

缶のデザインから見ると、こちら(⇒UCC ブレンドコーヒー)の微糖版というところでしょうか。

しかし、なんともひねりが無い商品名ですね(^^;

メジャーメーカーなのに、なぜかUCCの缶コーヒーはディスカウント扱いのものが多いのはそんなブランドを感じさせない商品名にも原因があるのか??

それでは飲んでみた感想は以下から。
 続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 UCC 『水出し珈琲』 ミルク入り微糖

UCC 水出し珈琲 ミルク入り微糖◆メーカー:ユーシーシー上島珈琲(株)
◆種類別名称:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料:牛乳、コーヒー、砂糖、乳化剤、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK)
◆100gあたりのカロリー:24kcal

激安自販機で80円で売ってました。

まず、微糖缶コーヒーで牛乳が原材料の先頭に来てるのは珍しいと思います。

そして、富士川水系の天然水を使用とのこと。じゃあ特に記載がない場合のUCC缶コーヒーは何の水を使っているんだろう?(^^;

それでは飲んでみた感想は以下から。続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 ユーコーヒーウエシマ 北海道産生乳使用 北海道マイルドコーヒー 【北海道限定】

ユーコーヒーウエシマ 北海道産生乳使用 北海道マイルドコーヒー◆メーカー・販売者:サッポロウエシマコーヒー株式会社
◆品名:コーヒー飲料
◆内容量:250g
◆原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、全粉乳、香料、乳化剤、カゼインNa
◆100gあたりのカロリー:39kcal

缶に書いてある「ユーコーヒーウエシマ」でピンと来たのですが、ホームページを見るとやっぱり上島珈琲のUCCグループです。

缶には北海道限定発売と書いてありますが、友人から提供がありました。都内のコンビニで売っていたそうです(^^;

それでは飲んでみた感想は以下から。

続きを読む

日清の新カップヌードル コロ・チャーのCMが頭から離れない


だめだ・・
なぜか完全にハマってしまい、もう10回以上見てます。


色んなところに突っ込みたいところがありますが、
なぜか2回目のゴルゴはアップになってたり芸が細かい

続きを読む

今日のヨドバシ - 上野店は京成くん

最近、ヨドバシの店舗毎に違う、電車のマスコットキャラ(?)を探すのがひとつの楽しみになってきました。

たとえば、
錦糸町店なら総武くん
川崎店なら東海道くん
Akibaならつくばちゃん

ということで、今回は上野店です。

続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 サンガリア レギュラー炭焼珈琲 - SANGARIA Regular

サンガリア レギュラー炭焼珈琲 - SANGARIA Regular◆メーカー:株式会社 日本サンガリア ベバレッジカンパニー
◆品名:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料名:コーヒー、砂糖、乳製品、ココナッツオイル、乳化剤
◆100gあたりのカロリー:31kcal

こちらでレビューした「レギュラーコーヒー微糖」と同じデザインですね。

2缶で100円で売っておりました。

サンガリアの缶コーヒーはほぼ原材料が同じなので、割合や、豆や焙煎や割合で味の違いを出しているのでしょうか。

それでは飲んでみた感想は以下から。


続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 ボス 『地中海ブレンド 2009』 - BOSS ICE COFFEE

ボス 地中海ブレンド - BOSS ICE COFFEE◆メーカー:サントリーフーズ株式会社
◆品名:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料名:コーヒー、砂糖、牛乳、クリーム、乳化剤、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK)
◆100gあたりのカロリー:19kcal

毎年デザインを変えながら夏になる前に出てくる、BOSSの定番商品となった地中海ブレンド。

参考⇒(地中海ブレンド 甘さ控えめアイス専用 - BOSS:缶コーヒーレビュー 2008年5月21日)

今年もこれが発売されるのを楽しみにしていました。
パッケージの雰囲気も原材料も変わってないようですので、パッケージのマイナーチェンジといったところでしょうか。

それでは飲んでみた感想は以下から。

続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 アロマックス プレミアムゴールド - aromax PREMIUM GOLD

アロマックス プレミアムゴールド - aromax PREMIUM GOLD◆メーカー:株式会社ポッカコーポレーション
◆品名:コーヒー
◆内容量:170ml
◆原材料名:コーヒー、砂糖、牛乳、脱脂粉乳、クリーム、カゼインNa、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、セルロース
◆100mlあたりのカロリー:33kcal

量が少ないからかもしれませんが、aromaxは普通の缶コーヒーよりちょっと高級な印象です。

それでは飲んでみた感想は以下から。


続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 ファミリーマート パッソプレッソ クオリティー 微糖 - PASSO PRESSO QUALITY

ファミリーマート パッソプレッソ クオリティー 微糖 - PASSO PRESSO QUALITY◆メーカー・販売者:株式会社ファミリーマート
◆種類別名称:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、全粉乳、デキストリン、乳化剤、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK)
◆100gあたりのカロリー:15kcal

昨日に続いてパソプレッソ
今回はその微糖タイプです。

それでは飲んでみた感想は以下から。


続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 ファミリーマート パッソプレッソ クオリティー オリジナル - PASSO PRESSO QUALITY ORIGINAL

ファミリーマート パッソプレッソ クオリティー オリジナル - PASSO PRESSO QUALITY ORIGINAL◆メーカー・販売者:株式会社ファミリーマート
◆種類別名称:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料名:砂糖、コーヒー、牛乳、全粉乳、デキストリン、乳化剤、カゼインNa
◆100gあたりのカロリー:34kcal

ファミリーマートで販売されている缶コーヒー「パソプレッソ」です。
自社ブランドだけあって、100円というちょっと割安感で購入できるのも良い感じです。

それでは飲んでみた感想は以下から。


続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 美山名水 炭焼珈琲 - MIYAMA MEISUI SUMIYAKI COFFEE

美山名水 炭焼珈琲 - MIYAMA MEISUI SUMIYAKI COFFEE◆メーカー:美山名水株式会社
◆品名:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料名:砂糖、コーヒー、全脂粉乳、デキストリン、乳化剤
◆100gあたりのカロリー:記載なし

友人が見つけて買ってきてくれました。

大手メーカーの缶コーヒーはコンビニや自販機で比較的簡単に手に入りますが、こういうレアな缶コーヒーを探してきてもらえると本当に助かります。
自分でも注意して街歩きはしているのですが、地方缶などはどうしても限界がありますし。

ところで、「脱脂粉乳」じゃなくて、「全脂粉乳」という原材料は当ブログ初登場かと思います。でも、調べたらお馴染みの「全粉乳」と同じみたいです。

それでは飲んでみた感想は以下から。
 続きを読む

【缶コーヒーレビュー】 ルーツ マジックウェーブ - Roots MagicWave

ルーツ マジックウェーブ - Roots MagicWave◆メーカー:ジェイティ飲料株式会社
◆名称:コーヒー
◆内容量:190g
◆原材料:コーヒー、砂糖、濃縮乳、香料、カゼインNa、乳化剤、酸化防止剤(V.C、V.E)
◆100gあたりのカロリー:32kcal

牛乳を使わない。
原材料は添加物の玉手箱。

だけど、不思議と違和感のないまとまった味に仕上がってくるのがJTマジック。

今回はどんな味を出してくれるのでしょうか?
それでは飲んでみた感想は以下から。

続きを読む

【海外缶コーヒーレビュー】 韓国 『LOTTE Let's Be MILD COFFEE』

LOTTE Let's Be MILD COFFEE◆メーカー:http://www.lottechilsung.co.kr/
◆国:韓国
◆原材料:読めません
◆内容量:175ml
◆カロリー:読めません

新宿・大久保の韓国街で発見しました。
韓国ロッテの缶コーヒーです。

ほのぼのとしたパッケージデザインがかわいいですね。日本の缶コーヒーにはまず無いビジュアル。

今まで飲んだ韓国の缶コーヒーの印象は、甘めでミルク感が高い印象がありますが、これはどうでしょうか?

それでは飲んでみた感想は以下から。

続きを読む
最新コメント
楽天市場
ブログランキング
投票にご協力ください☆
にほんブログ村 グルメブログ ドリンク・ソフトドリンクへ
プロフィール

淀橋二郎

Twitter プロフィール
缶コーヒー歴20年以上。まだ飲んだ事のない缶コーヒーを探して飲んだ感想をブログに書いてます。人工甘味料入りは対象外。缶コーヒー好きの方からのフォローお待ちしてます!
QRコード
QRコード
ブログ内検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
管理者へ連絡

名前
メール
本文